本文へ移動
 大きくなったら何になる?・・・音楽を通してこころを育てるヤマハ未来を繋ぐ 
 ピアノコースも受付中
       わたしは、音楽も            英語もヤマハ
お問合せ・お申込み:みずほ楽器✆0855-24-2111
❝未来へつなぐ❞
ピアノ買取り
お見積りは無料!! 

ピアノ調律・修理・クリーニング・レンタルサービス
お問い合わせ下さい。電話 0855-24-2111(9:30~18:30)
  やさしいピアノの音色には心を癒されます。
  大切なお子様や、お仕事で疲れた大人の方本物のピアノがおすすめです。
  中古ピアノも多数取り揃えております。
  夜の練習用には消音装置もお取り付けできます。
  ピアノのご購入は、みずほ楽器まで。
      電話 0855-24-2111
大切な楽譜や書籍が手に取ってご確認頂ける!!
・・・お店ならではのサービスです。
 
 
1曲づつ買って頂ける「D-STYLE」始めました。
ご来店をお待ちしております。




ギター・ウクレレのお取り扱い、
張弦、調整、修理承っております。
    音楽教室の生徒さんのコンサートや
    お客さまに気軽に参加していただける店頭ライブなど、
    さまざまなジャンルの楽しいイヴェントを開催しています。

      ぜひご来場下さい。




 
各種選定した管楽器をお取り扱い致しております。
リードやメンテナンス用品も多数取り揃えております。
理はみずほ楽器まで。
電話 0855-24-2111
有限会社みずほ楽器
〒697-0022
島根県浜田市浅井町1585
TEL.0855-24-2111
FAX.0855-24-2112

コンクール・検定情報

ヤマハ音楽能力検定 Yamaha Grade

 
みずほ楽器で受験できるヤマハグレードについて

ピアノ・エレクトーン
 
演奏グレード
  • 10級~6級
  • 13級~11級
※一般の方もどうぞ
 
レッスン期間修了または各年次やステップの修了を目安にヤマハグレード試験を受験いただいております。
管楽器(SAX・FL)
 
演奏グレード
  • 10級~6級
(毎年 10月第2月曜祝日に実施予定)
日程などは、みずほ楽器でご確認下さい。電話 0855-24-2111

ヤマハ英語教室 英語Grade

 
英語グレード 
 
テストB
  • 初めての方~6級
 
テストA
  • Bで5級以上に取得された方。
 
TOEIC Bridge
  • 5級~1級 Aで1級取得された方
 
※保護者も受験できます。 Bから受けて頂きます。
 
 
年に2回(2月と9月)
全国一斉に実施
Toeic Bridgeは9月のみ
 
〈関連サイト〉

ピティナピアノコンペティション 島根西部支部(みずほ楽器)

第46回ピティナ・ピアノコンペティション 2023

ピティナ・ピアノコンペティション 2021
島根浜田 申込 4/03(月)~5/08(月)
開催日・実施級:
6/10 (土)B、C級
6/11 (日)A2、A1、D~F級、連弾
会場:江津市総合市民センターミルキーウェイホール

みずほピアノユース(YJPCみずほ楽器店選考会)

第2回 みずほピアノユース

第2回みずほピアノユース
◆時間割
開催日程:2023年11月05日 ()
ピアノ機種:スタインウェイ O-180
申込期間:9/01(金)~10/23(月)
※参加票メールを10/26(木)に送信しました。

優秀賞受賞者はYJPCの二次選考に参加されます
 

「みずほピアノユース」にチャレンジしませんか?
在籍生に公の場でより多くの演奏機会と、積極的にチャレンジし、いきいき活躍していただきたいという思いからスタートしました。
これまで発表会やコンクール等に参加した経験のない生徒さんも、「自選曲」でジャンルを問わず、だれもが参加しやすい新しいピアノコンクールです。

 

ピティナ・ピアノステップ(毎年2月に開催)

ピティナ・ピアノステップ島根浜田地区

ピティナ・ピアノステップ 島根浜田地区
開催日程:2024年 2月11日 (日)
申込締切:2024年 1月 8日 (月)
Web申込*1/10(水)15時まで、定員になり次第締切
会場:江津市総合市民センターミルキーウェイホール
 
 
※2023年度の参加要項はみずほ楽器まで。無料です!

2017年度(2018年)久元祐子先生の講座・セミナーレポート

PTNAホームページ

中国ユース音楽コンクール  中国新聞社

新型コロナウイルスの感染状況などにより、運営方法が変更になる場合があります。

第40回 《ピアノ部門》
 
ピアノ部門の課題曲など要項は、毎年3月下旬に中国新聞紙上にて告知されます。
  • 2023年度は3月10日(金)からピアノ部門の募集を開始しました。
  • ホームページからお申し込みができます。※締め切り/5月2日(火)
 
2022年 第39回ピアノ部門本選入賞者
第40回 《管楽器部門》
 
管楽器部門は、毎年7月下旬に 中国新聞紙上にて募集が開始されます。
  • 2023年度 管楽器部門の出場者募集中
  • ホームページからお申し込みができます。※締め切り/9月14日(木)

 
2022年 第39回の管楽器部門入賞者
 

第40回 ピアノ・オーディション (財)日本ピアノ教育連盟

詳細、お申し込みは、連盟ホームページから

2023年度    
Web申込期間
8/21(月)10:00~9/11(月)17:00まで

課題曲は例年通り7月1日(土)連盟ホームページにて発表されます。
JPTAピアノ・オーディション
参加要項 (無料)
浜田江津地区の方は、みずほ楽器店頭にお申し付け下さいませ。

日本クラシック音楽コンクール

 
コンクールの特徴の一つは予選から全国大会まで最も得意な曲、任意の自由曲制であること。
また、参加地区は自由に選べます。
参加できる部門(ピアノ・声楽・管・弦・打楽器など)も7種類ありいろんな層の方が参加しやすいコンクールです。
 
TEL. 0855-24-2111
FAX(24時間受付):0855(24)2112
2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
  • 火曜定休
  • 休業12/31~1/4、5/3~5/5
  • 夏季休業8/13~8/16、棚卸8/31
TOPへ戻る