スタッフブログ
職場体験学習
2020-10-07
職場体験がはじまりました!
今日は、旭中学校の生徒さんが1名来てくれました。
~生徒T君の紹介~
部活:バスケ部
好きな教科:日本史
推し武将:加藤清正←
習い事:ピアノ
好きな作曲家:ショパン
好きなアーティスト:米津玄師
~生徒T君の紹介~
部活:バスケ部
好きな教科:日本史
推し武将:加藤清正←
習い事:ピアノ
好きな作曲家:ショパン
好きなアーティスト:米津玄師
将来は社会の先生を目指していると語ってくれたT君。
ピアノでは、ショパン作曲「幻想即興曲」を練習中♪
普段はYOUTUBEのおすすめ動画から、好きな曲を見つけて聴いているんだとか。
ボカロだと「夜に駆ける」がお気に入りだそうです。
今どきですね~✨
写真は、店内を案内している様子です。
隅田「コロナ禍でギターの売れ行きが活発で、そうすると今度はコロナの影響で仕入れが追い付かなくなってね・・」
(ウン十万円のギブソンはお高くとまってますが)
隅田「ウクレレはギターと違って繊細な楽器でね、ケイタイを落としただけでも壊れるんだよ」
(ウクレレに興味津々なT君。やっぱり男同士、馬が合うようです)
(ウクレレに興味津々なT君。やっぱり男同士、馬が合うようです)
この後、朝の教室の清掃からスタートしました!
みずほ楽器ならではの職場体験の様子をお伝えしたいと思いますので、乞うご期待♪
2日目へ続く
職場体験【2日目】
調律師編
T君たっての希望で、グランドピアノの解体ショーから始まり、ピアノの構造、調律について学びました。
大好きなピアノを前に、目をキラキラと輝かせ、「なんでこの仕事をしようと思ったんですか?」など質問が次々に降ってきます。
大好きなピアノを前に、目をキラキラと輝かせ、「なんでこの仕事をしようと思ったんですか?」など質問が次々に降ってきます。
調律師はピアノが弾けなくてもなれる!?
調律師に絶対音感は必要ない!?
実際に調律に挑戦!